倉敷移住2125日 倉敷市中央図書館に感謝 投稿者:kurashikiclass 2025年10月1日2025年10月1日 倉敷移住2125日 倉敷市中央図書館に感謝 への4件のコメント 愛用している図書館で生まれた一句です。郷土資料中心の3階はとても静か。来館者の質問 に答える、囁くような司書さんの声が印象的でした。おかげさまで佳作をいただきました^_^ 何度も推敲した作品だったので更に嬉しいです。 投稿者: kurashikiclass 2019年末に倉敷移住。ライフワークは物語を生み出すことです。2022年からは俳句も始めました。言葉の力を信じて、個人的には愉快な人生を、社会の一員としては平和に貢献したいです。 他の投稿を表示
令様 コメントありがとうございます! 俳句は映像、俳句は描写、とよく言われますのでシナリオや小説でやってきたことを凝縮した感じかも? 佳作より上にあがるのはなかなか大変そうですが引き続き精進したいと思います^_^
またまた、おめでとうございます。17音の中で場所の映像も浮かび、静けさも声も、さらに遠雷も…と、ぜ~んぶ分かる、伝えるなんて、ほんとにスゴイです。
令様
コメントありがとうございます!
俳句は映像、俳句は描写、とよく言われますのでシナリオや小説でやってきたことを凝縮した感じかも?
佳作より上にあがるのはなかなか大変そうですが引き続き精進したいと思います^_^
着々と活動を続けられていて^^
映像、描写は文字の世界には欠かせないですね
先日俳句のお話を聞いて、あぁ、今日は立冬!と思って、久しぶりにこのページを覗いてみました。
ちよさま
コメントありがとうございます 食べ物も景色も俳句にぴったりの季節になりました。これからも映像が浮かぶ俳句づくり、頑張ります。