仕事で高松へ行った帰り、坂出市の白峯寺へ寄りました。途中の展望台からの眺め。かなりの山の上ですが、もちろん徒歩のお遍路さんもいらっしゃるようです。
新緑のモミジがほんとに綺麗でした!
ヒバリがさえずり、お遍路さんの読経も聞こえ目にも耳にも印象に残る景色でした。
今日も一句
揚雲雀霞む山寺もみじ揺れ
特大のわらじや天狗、十二支や七福神、崇徳天皇陵など見所がたくさん
いちばん気に入ったのはすごく小ちゃい韋駄天さん。大河ドラマのいだてんでもやってましたが【御馳走】という言葉の起源だそうです。食べ物に困らないようにお参りしておきました。
投稿者: kurashikiclass
2019年末に倉敷移住。ライフワークは物語を生み出すことです。2022年からは俳句も始めました。言葉の力を信じて、個人的には愉快な人生を、社会の一員としては平和に貢献したいです。
他の投稿を表示