お墓参りの帰り、久しぶりに藤戸寺に寄ったらお寺の鰐口(わにぐち)紐が鮮やかな色彩に変わっていました。恥ずかしながらこれが【わにぐち】という名前だとは知らなかった💦
投稿者アーカイブ:kurashikiclass
倉敷移住1390日 実り
米の重みと雨のしずくで深い弧を描く稲。収穫が近づいています。
倉敷移住1389日 白粉花
オシロイバナの花は長年見続けてきた気がしますが、種をじっくり見るのは何十年ぶり?
倉敷移住1389日 梨
倉敷移住1388日 黒揚羽
今年初めてクロアゲハを見ました。大きくて一瞬ツバメかと。びっくりして写真は撮り忘れ。
倉敷移住1387日 残暑長すぎ
倉敷移住1386日 桃畑予定地
倉敷移住1385日 白露
移住してきて以来、青鷺が目立っていましたが、この夏から白鷺の数が増えたような気がします。仲が良いのかどうかは不明⁇
倉敷移住1384日 ルッコラ
好きだけれどなかなか売っていない、売っていても高い、ルッコラの種蒔きをしました。わずか2日で芽が出てくれました。サラダにするのが楽しみ^_^
倉敷移住1383日 柑橘系
種類は分かりませんが柑橘系の果実が丸々と太っていました。ついこの間までは金柑ぐらいのサイズだったのに…
