コンテンツへスキップ
今年は初めて町内会の組役員に。回覧板を回したり、色々配ったり集めたり。おかげでようやく町内にどんな方が住んでいるのか分かりました^_^
倉敷翠松高校にある髙橋大輔選手の等身大パネル。この衣装のマンボのプログラム、最高です^_^
酒津公園近くの済興寺にある幼い頃の弘法大師像です。とても可愛らしくて好きです。
今年もあちこちで豪雨の被害が出ています。あまり使いたくありませんが、水害は夏の季語のようです。
大正12年(1923年)に建設された倉敷中央病院の看護学校。今も看護の専門学校として現役の建物です。100年もこの場所から看護を志す若い人たちが巣立っていったのですね。ありがたいことです。
そのまんまです。夕方6時過ぎにようやく外へ。まだまだ明るい空。明日は倉敷も雨の予報。
先は長い。焦らずにゆっくり進もう。
励みになります♪ 引き続き精進いたします。
前々から気になっている古い電柱風の構築物。おそらく使われなくなってからだいぶ経っていると思われます。
謎のボタンもあります。押したら何が起こるのか??
新たにできた河川敷に芝生を植えるボランティアに参加してきました。青い芝が生え揃うには時間がかかりそうですが、これまでの復興の歳月に比べれば微々たるもの。
老いも若きも暑い中頑張りました💦
一昨日、書店で見かけて気になっていたガラスペン。偶然にも今朝、NHKのあさイチで特集をやっていたので思い切って買ってしまいました。試し書きを始めたら楽しくて2時間も書いてました。元々文章を書くのは好きですがますます楽しくなりそうです^_^