コンテンツへスキップ
初めて美星町の方と知り合い、手作りのよもぎ饅頭をいただきました(^^)偶然、我が家に常備していた美星町のほうじ茶と合わせて。ごちそうさまでした!
倉敷は、い草の生産や花ござ、畳でも有名です。田んぼの隙間に珍しくい草がまとまって生えているのを発見しました。
これをしっかり干すとあの畳の色と香りになるんですね。

猛暑でもたくましい草花たち。朝から元気をもらいました(^^)
明日は少し雲が出るそう。そろそろ秋の気配を感じたいところです。
相変わらず猛暑が続いておりますが、早朝は爽やかな倉敷です(^^)
毎月、各世帯に配られる「広報くらしき」です。なかなかゆっくり読む機会がありませんが、
東京に住んでいる時から関心のあったSDGs。シンプルにわかりやすくまとめてありました。「誰一人取り残さない、持続可能な社会の実現」は、コロナ禍を乗り切るためにも有効な目標だと思います。今日は大まじめ(笑)
4ヶ月半ぶりの再開だそうです。コロナ対策をしたうえで、混雑することなく鑑賞できるのも良いかもしれませんね。
絵画たちもお客さんとの再会を喜んでいることでしょう(^^)
建物も作品も見ごたえあり。私も出来るだけ早く行きたいです。
何気ない風景が美しい。
最高の贅沢(^^)
久々の朝の散歩で目に入った爽やかなブルー
引き返してよく見ると朝顔の仲間のようです。
今日も暑い1日でしたが、少しでも涼を感じられる時間があって乗り切れました(^^)
倉敷駅の地下通路で素晴らしい書道作品を見つけました。
文字も言葉も力強さを感じます。
ご近所の方にいただいたスイカ。外側は縞模様のない濃い緑色でした。
切ってみると鮮やかな黄色のスイカにびっくり!すごく甘くてジューシーでした。ごちそうさま!