


子供たちが大量に遊んでいる⁈ しばらく見なかった風景です。ちょっと無防備すぎる気もして、心配でもありますが…
備前焼は火を入れたら10日間、交代で火の番が続くそうです。
パスタ皿など何枚か使っていますが、料理が映えていい感じ。今回はどんなものが焼き上がるのが楽しみです(^^)
1月に菜の花畑だったところがポピーでいっぱいに
いつまでいても見飽きない美しさでした^_^
以前、NHKの「チコちゃんに叱られる!」でクローバーが四つ葉になるのは、新芽の頃に人に踏まれたりするなど事故にあったからだと言っていました。
そのおかげで幸せを感じられるとは、実に感慨深いものがあります…
観光客はいませんが、着物や学校の制服などを着て写真撮影をしている人たちが何組かいました。
地元のニュースでは来月から川船の運航が始まるそうですが、お客様は戻ってくるのでしょうか⁇
駅を挟んで美観地区と反対側の倉敷未来公園には明らかに市民の人出が増えていました。
周りの電柱は新しくなっていましたが、なぜかこれだけが今も現役で使われているようです。いつから立っているのか気になります…
右手の水路では水車が出番を待っています。
手前はジャガイモ畑でしょうか?どこまでも長閑です(^.^)
肉厚で大きくて美味しかったです(^^)