お店の方のお話では、ろくろではなく、手びねりという作り方だそうです。
まだ一日しか使っていませんが、地元の器だと思うとなおさら愛着が湧きそうです。経年変化も楽しみです(^^)
お店の方のお話では、ろくろではなく、手びねりという作り方だそうです。
まだ一日しか使っていませんが、地元の器だと思うとなおさら愛着が湧きそうです。経年変化も楽しみです(^^)
初めて尽くしの1ヶ月が過ぎました。来年も元気に倉敷暮らしを楽しめますように。
お世話になった皆様、友人、家族に感謝です。
どうぞ良いお年を!
シラサギやアオサギ、セキレイなどはよく見かけます。朝は山鳩が鳴いています。スズメやカラスはどこにいるのでしょう⁇
ちなみに大根はお隣さまの畑から抜いてきました。もちろん許可ありですよ!
いつもお世話になり、本当に感謝です。ありがとうございます😊
普段は意識していませんが、ここで作られた製品にお世話になっているかも知れません。
子供の頃の社会科の授業を思い出してしまいました。
スーパーなどと違って年配の男性が多いのが印象的でした。
我が家は地元の方が作った豆餅、クワイ、レンコンと寄島の真ダコなどを購入。
タコは新鮮だったので今夜のうちに刺身で食べてしまいました(^.^)🐙ご馳走さまでした!
今日は妙に忙しかったのでリバイバル画像です。
夜でもこんなに明るいところに住んでいたんだなあ、と感慨深いです。
こちらでは夜の外出には懐中電灯が欠かせません(^_^;)
灯籠の方に文化九年と彫ってありました。調べてみると1812年です。当時の住民の皆さんと同じ狛犬を見ているのですね‥‥
童心に返って泥団子作り。苔の感触も新鮮でもふもふ感が楽しかった。癖になりそうです(^^)