

今月は佳作をいただきました^_^ 昔、有機栽培のナス畑のバイトをしたことがあります。へたはもちろん、葉っぱにも鋭いトゲがあるので手袋は必須。軍手としましたが実際は厚手のゴム手袋だったかも。
今月は佳作をいただきました^_^ 昔、有機栽培のナス畑のバイトをしたことがあります。へたはもちろん、葉っぱにも鋭いトゲがあるので手袋は必須。軍手としましたが実際は厚手のゴム手袋だったかも。
夕暮どきの空の色は複雑。今日はパレットに間違えて黒を落としてしまったような雲の色でした。
岡山のニュースではかなりメジャーな備中松山城の猫城主、さんじゅーろーのお昼寝です。三連休明けは観光客から解放されてのんびり。
天空の城としても有名な備中松山城。かつて銃口の狙いを定めていた窓も今はのどかさしか感じさせません
以前から気になっていましたが、道路の表示や標識の色が薄れている所が多々見受けられます。塗り直しはいつしてくれるのだろう??
地震や戦争、一瞬でたくさんの命が失われています。死に方が選べないなら、せめて生き方は選ばないと。
今日はすっかり秋らしい1日に。道端の猫にも気づける余裕ができました。
百五十周年記念の幟が気になっていた小学校。ようやく涼しくなり、子供たちが校庭で元気に遊ぶ姿が見られるようになりました。