倉敷移住903日目 美星町の田植

久しぶりに朝から爽やかな青空だった倉敷。仕事帰りに星空の美しさで有名な井原市美星町へ。
驚いたのは倉敷と比べて標高が高いせいか、すでに田植えが終わっていたこと。水田に満天の星空が映ったらきっと素晴らしい眺めになることでしょう✨

今日の一句
まだ見えぬ米あり星あり平和あり

倉敷移住902日目 フジコ・ヘミングさんの疎開先 総社市

山陽新聞でこんな記事を発見しました。児童の皆さんの前で当時からあるピアノを演奏されたフジコさん、聴いた子供たち、どちらにも大きな喜びがあったのではないでしょうか?

倉敷移住900日目 ちょっとハードな散歩道

我が家から15分ほどの山の麓から、急な坂を登って下って、ここまで40分
山陽自動車道の上を渡って更に10分
更に30分で川まで降りてきました。
高梁川を見ながら伯備線と車の多い道路の間の誰も歩いてない(普通は歩かない⁇)細い歩道を歩いて帰ってきました。かなりの運動になりました。

今日の一句
青き山民家途切れて息も切れ

倉敷移住898日目 倉敷みらい公園

今日は紅葉の木の下で読書。平日なので人も少なく優雅な時間を過ごせました。
前から気になっていたツリーハウス。コロナ禍で入れない時期もありましたが今日は開いていました。
初めて入ったツリーハウスの中はこんな感じ。
丸い窓がかわいい。でも子供たちがはしゃいでいてくれた方が盛り上がりますね。大人が一人で入ってもなぁ(^_^;)
でも窓からの風景は素敵でした。

今日の一句
ツリーハウス新緑近き窓辺かな

倉敷移住896日目 野良犬

去年から時々見かける野良犬です
どなたかが餌をあげているらしく、飢えた様子もなく自由に暮らしている様子。以前、近くに檻が仕掛けてありましたが捕まらないまま撤去されていました。もはや住民(住犬?)
西の方を振り返ると太陽が沈みかけていました。

今日の一句
野良犬に家なし戦禍にある人も

倉敷移住894日目 雨の倉敷

2日続けての雨は珍しい。昨日ほとんど外出しなかったので、敢えて朝から散歩に出ました。おかげでいろいろな発見が…
子蜘蛛が一斉に巣立ったのか用水路の柵に無数の巣が掛かっていました。蜘蛛の巣もこうして見ると美しい…
しっとりと咲く紅白の花。
今年お初のカタツムリ。鐘撞堂の石段をゆっくりと横断中。

今日の一句
五月雨に小さき命輝けり