コンテンツへスキップ
朝イチでスーパーへ買い物に行く途中、アザミを見つけました。
ノアザミや去年と同じ場所に居り
散歩中で会う人だけでなく、道端の花にもおなじみさんができ、ちょっと嬉しくなりました^_^
最近なにかと縁のある広島。今日は実家が広島にある知り合いからお土産に日本酒セットをいただきました。
竹鶴の純米。昔ながらのお酒らしい味のするお酒。美味しくいただきました😋
今日の倉敷は激しい雨でした。夕方には晴れ間も見えてきましたが雲は複雑な色をしており、時々強い風も。寒くてひさしぶりに暖房を使いました。
今日の一句
春色の空在り八重の雲間かな
4月1日
4月28日
1ヶ月足らずでこんなに葉が茂るのですね!
一本木の底力知る青葉かな
淡い黄色の牡丹! 初めて見た様な気がします。
アヤメやコデマリも。手入れされた庭をのんびり眺めているととても贅沢な気分になります(^^)
小雨の中、尾道の街を初めて歩きました。
千光寺の迫力ある奇岩
岩割りの松。
今日の一句
岩と松いずれも強し人弱し
3週間前、夜桜を楽しんだ行願院。いつの間にか色とりどりのツツジが!
丸く剪定され、美味しそうな和菓子のようです。
こんな優しい色も
目が覚める様な赤も!
ちょうどいらっしゃった住職さんによると、今年は特に花付きが良いとか。
今日の一句
空色を塗り替えて赤躑躅かな
今朝からの雨はいつの間にかやみ、夕方には青空が出ていました。穏やかな山並みに霞がかかり何気ない風景が幻想的に。
どこにでもありそうな風景なのにとても貴重な美しさに思えました。
今日の一句
山影の幻灯機なり夕霞
昨日に引き続き福山へ。
お城から見えた立派な教会。どう見ても教会。
でもよく調べたら結婚式場でした(^.^)
とても素敵ですがちょっと残念な気も…
県境にある広島の福山市までは車で1時間半ほど。仕事の合間に修復中の福山城に立ち寄ってみました。なんと築城400年だとか。
石垣の立派さが目立ちます。
丸に一の印がいっぱい。時間がなかったけど他の印も探してみたかった。
敷地内の新緑のモミジがとてもきれいでした。
つい最近ツルが伸び始めたと思ったら、もう実がなっていました。
今日は昼頃から雨降りの倉敷。スナップエンドウの白い花は雨の中でも力強く咲きていました。