倉敷移住358日目 倉敷出身のイラストレーター金安亮さんデザインのエコバッグ 現代風の桃太郎と犬、猿、キジがソーシャルディスタンスをとって歩いています。かわいい!生地はもちろん倉敷帆布。ちなみに、この布の色はきび団子色と言われています(笑)渋谷の工事中の長ーい仮囲いで話題になっていたという、女の子と犬のストーリーの原画も描いた有名な方らしいです。そんな方が身近にいらっしゃるとはなんとなく嬉しくなってしまいます(^^)このバッグの売り上げは舞台芸術活動を通して社会貢献するNPO法人アートファームさんに寄付されるとのことでした。
倉敷移住356日目 美観地区の賑わい 画像では分かりにくいですが、飲食店の中には行列ができているところも。人力車も川舟もそれなりに稼働していました。今日のGo To見直しにより、今後どうなるのか気になるところです。
倉敷移住355日目 むらすずめ 倉敷には、むらすずめ、という名物のお菓子があります。ススキが不自然な揺れ方をしていたので、よく見てみるとすずめがたくさん隠れていました。この後、いっせいに飛び立ちました!
倉敷移住353日目 真備復興の途上 一昨年、水害のあった倉敷市真備地区。山の上にあった城跡さえも動かして、決壊した小田川の付け替え工事が進められています。 完成は令和5年のようです。災害は一瞬なのに、復興は長い道のりです。
倉敷移住346日目 瀬戸大橋再び 瀬戸大橋途中の与島から牛島を眺める紺碧の瀬戸内海! 橋脚の下に見えるのは三つ子島今回は初めてあおさうどんを食べました。おいしかった!でもサイズに中と小しかなかったので中を頼んだら、うどん2玉分でした^^;うどん県の標準サイズを誤認識していました…