コンテンツへスキップ
酒津公園の片隅で週末だけ営業している Café de la Maison
テーブルの上の小花にも癒されます。
たまにはのんびり贅沢なひと時を…
恵方巻きは普通に切って食べましたがどれもとても美味しかったです(^.^)
升は母家にあった古〜い一合升です。使い込んだ跡があります。
倉敷市内の笹沖という所にある足高神社に【菅生神社まで一里】と記してありました。菅生神社は我が家の氏神様。気になって図書館で調べてみると近所に道標が残っていることがわかりました。こちらには逆に【是より笹沖村足(芦)高山神社まで壱里】とありました! よく通る道なのにまったく気づきませんでした。なんだか嬉しい発見(^.^)
友人の畑で育った紫大根。色がきれいなので浅漬けに。塩をかけ、そのあと酢をかけたらさらに鮮やかに。食卓が華やかになります^_^
アイビースクエアの風見鶏です。
紙製のフタに初めて出会いました。プラのフタは触感が苦手でしたがこれなら良い感じ^_^
岡山県北部は史上最多の雪。倉敷は晴れていますが冷たい空気に梅のつぼみも固く閉じたままです。1日も早く穏やかな季節が訪れますように。
先日、寒卵という季語があることを知ったばかり。星空の美しい美星町の大寒卵を友人からタイムリーにいただきました。
明日の朝ごはんは卵かけご飯以外思い付きません(^^)