倉敷移住819日目 トラクター出動 この泥の跡は春の到来を感じさせます 近所の田んぼの荒起こしをしていったようです。田んぼも目覚めの季節。先日、今年初めてモンシロチョウを見ましたが、早朝にはまだ霜が降り、春が来そうで来ない……朝刊は悲しき見出し春の雪
倉敷移住818日目 倉敷美観地区VS? お馴染み、倉敷美観地区です。わずかですが観光客らしい人影も 高砂橋を挟んで反対側を振り返ると特に美観ではない?地区がつづいています。道路の向こうの川も美観地区内を流れる倉敷川の続きです。好きに呼べ水に名前はなかりけり
倉敷移住817日目 夕焼け空 昔、美術展で見たオランダ絵画のような空 雲の質感、複雑な光の色。描くことはできても人間には作れないものが地球にはたくさんありますね。逆に作れたとしても作ってはならないものも。汚すまじすべて借りもの空の下
倉敷移住816日目 甘いもの、綺麗なもの ドライ金柑あんチョコタルトお名前が複雑ですが倉敷の銘菓、藤戸饅頭と岡山市内のチョコレート屋さんのコラボ商品です。金柑のほろ苦さが効いてます(^^) 岡山の花卉市場の花々です。まだまだ朝晩冷え込みますが甘いものや綺麗なもので心を温めたいものですね。
倉敷移住815日目 小鳥 なかなか撮影できない小鳥ですが珍しくこっちを向いて止まってくれました。 多分、これではないでしょうか?ジョウビタキ、最近よく見かけるようになりました。尉鶲(ジョウビタキ)は秋の季語らしいですが気にせずに(^.^)尉鶲ととととついっと飛び立ちぬ
倉敷移住813日目 北京オリンピック閉幕 ビン・ドゥンドゥン すっかり有名になりました🐼 フィギュアスケート のエキシビションにも登場。スケートも滑れるらしい… 転んだ! 羽生くんたちスケーターの皆さんに助け起こされていました。ドーピング問題やスーツ違反失格、コロナやウクライナ情勢など課題だらけの世界ですが私たちは助け合うこともできる人間であり、笑顔が大好きだということを思い出させてくれたオリンピックでした。 闘い終わって日が暮れて…冬五輪笑顔の花を残したり
倉敷移住810日目 古墳 我が家からいちばん近い古墳です。徒歩15分くらいかな?てっぺんの塔はお寺のものなので古墳時代とは関係ありませんが。 高さや大きさで偉大な人を記憶に留めようとするのは昔も今も変わらずですね。もちろんオリンピックの表彰台も。フィギュアスケートの坂本花織選手が銅メダルを獲得しました🥉おめでとう! 氷上に大輪の花溢れけり