倉敷移住789日目 まん防適用スタート まん防でも緊急事態宣言でも、青空が広がっていればありがたいです。今日は風もなくお散歩日和でした。 フワフワした雑草に光が真っ直ぐに差していました。 絵画のように見えました。 今日はこちらで一句姿なき子らの声聞く夢椿
倉敷移住787日目 倉敷中央図書館で 倉敷でもコロナは急増中。まん防で図書館が閉まったら困るので急いでこんな本を借りてきました^_^我が家から図書館までは片道40分!散歩がてら午前中に往復してきました。俳句用に一冊歳時記が欲しいと思っていたのですがいろんな種類のものがあることがわかり、いろいろ借りてみることにしました。借りてきただけで昨日は作り忘れた(笑)
倉敷移住786日目 瓦道場⁈ 近所の瓦屋さんで割らせてくれるサービスが始まりました。空手の道着も着れるそうです。どんな方が割りに来るのでしょう⁇ 気になります。 そしてお馴染み、倉敷出身、髙橋大輔選手。四大陸で見事銀メダル。男子シングルでも矢掛出身の三宅星南くんが頑張りました。今日は想像で一句大寒の朝響きおり瓦割り
倉敷移住785日目 珍しく雨 倉敷は朝から雨。馴染みのアオサギさんは滑りやすい柵の上で何故か片脚立ち シーズンオフの水車も雨の中で見るとうら寂しい…… でも田植えに向けて青竹で修復中の水車も。新潟育ちの私にとっては倉敷の春の訪れはとても早く感じられます。今日も一句水送る春待ちわびて人の営み
倉敷移住784日目 青空の行願院 去年からお気に入りのお寺行願院(ぎょうがんいん)庭もよく手入れされて見応えがありますがこちらの門も立派です 門の下に入ると鐘が鳴らせる仕掛けがあります。年末年始には一般の人も鳴らしていたようです。 近くのサザンカの隙間から猫🐈見えるかな? 今日はこちらの木の根っこで一句静けさや睦月の古木影さして
倉敷移住782日目 蓮根パスタ お隣様が畑の一画で栽培していた蓮根。夏は大輪の花や、水を弾く葉を楽しませてもらい、最近はありがたく食べさせて頂いております(^^)パスタがほとんど見えない⁈今日は蓮根で一句葉も花も見送りてなほ蓮根かな
倉敷移住780日目 青空にミモザ まだ開いていませんがミモザの木です。近所の保育園の裏にありましたが、花がつくまで気がつきませんでした。満開が楽しみです^_^ こちらは今朝の写真。昨夜の14.4夜の月が西の空に沈んでいきます。反対側には朝焼けが。 今日は表情豊かなの空へ向けて一句月眠るダウンライトの冬の朝